エントリーNO.511
|
|
解説文(「岩波文庫解説総目録」或いは、表紙より引用) 詩の翻訳の可能性/不可能性、メタファーの使われ方の歴史と実際、そして物語りの方法についてなど、 フィクションの本質を構成する「詩的なるもの」をめぐる議論を分かりやすい言葉で展開する、 ハーヴァード大学ノートン詩学講義(1967-68)の記録。 |
|
発行
|
岩波文庫 2011年6月16日 第1刷
|
著者名
|
J.L.ボルヘス
|
タイトル
|
詩という仕事について (しというしごとについて)
|
上記著作より、本文書き出し1ページを引用
1 詩という謎 |