エントリーNO.489
|
|
解説文(「岩波文庫解説総目録」或いは、表紙より引用) アリストテレス(前384-322)は弁論術を「どんな場合でもそのそれぞれについて可能な説得の方法を見つけ出す能力」と定義、 プラトンが経験による〈慣れ〉にすぎないとした従来の弁論術も、その成功の原因を観察し方法化することによって〈技術〉として成立させ得ると主張。 後世の弁論術、修辞学に大きな影響を与えたギリシア弁論術の精華。 |
|
発行
|
岩波文庫 2011年3月4日 第22刷
|
著者名
|
アリストテレス
|
タイトル
|
弁論術 (べんろんじゅつ)
|
上記著作より、本文書き出し1ページを引用
第一章 序論----従来の弁論術と技術としての弁論術 |