エントリーNO.389
|
|
解説文(「岩波文庫解説総目録」或いは、表紙より引用) 現代ドイツ哲学界の第一人者マルチン・ハイデガー(1889-1976)の主著。 ギリシア以来のヨーロッパ哲学の高貴な宿題である存在一般の意味を、限りある個々の人間の根本構造の分析を通じて、 時間の視界から決定しようと企てる。 今世紀前半の哲学の大勢を制し、形而上学の復興、またそれ以後、実存哲学の発展に、大きな影響を与えた名著である。 |
|
発行
|
岩波文庫 1984年1月20日 第26刷
|
著者名
|
ハイデガー
|
タイトル
|
存在と時間 (そんざいとじかん) 全三冊
|
上記著作より、本文書き出し1ページを引用
序説 存在の意味への問いの究明 |