エントリーNO.388
岩波文庫を1ページ読書
正法眼蔵

解説文(「岩波文庫解説総目録」或いは、表紙より引用)

道元(1200-53)の主著。和文を主とし時に漢文をまじえて自己の宗教体験を述べ、座禅によって到達する正法の悟りをあらゆる面から説いた。 (一)には『べん道話』を巻頭に、一巻「現成公案」--- 一八巻「観音」を収録。 脚注・補注を加え読解の助けとした。(全4冊)
(サイト管理人 注 「べん道話」の「べん」漢字見当たらず スキャンした本文書き出しの最初に。)

発行
岩波文庫 1993年11月4日 第9刷
著者名
道元 (どうげん)  
タイトル
正法眼蔵 (しょうぼうげんぞう) 全4冊  
 
上記著作より、本文書き出し1ページを引用

正法眼蔵 正法眼蔵

copyrighit (c) 2011 岩波文庫を1ページ読書