エントリーNO.358
岩波文庫を1ページ読書
千字文

解説文(「岩波文庫解説総目録」或いは、表紙より引用)

四字一句の250句でなる「千字文」は、中国古代より児童の文字を学ぶ初歩の教科書として広く利用され、 日本では習字の手本としても古くから親しまれてきた。 本書は千字文を口語に訳し、文選読みという古い読み方と、多くの興味深い逸話を含む李暹の「千字文注」の訳を加え、 巻末に智永の真蹟本「真草千字文」を付した。

発行
岩波文庫 1997年5月6日 第1刷
注解者
小川 環樹 (おがわ たまき)本田 章義 (ほんだ あきよし)  
タイトル
千字文 (せんじもん)  
 
上記著作より、本文書き出し1ページを引用

千字文

copyrighit (c) 2011 岩波文庫を1ページ読書