[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

表紙一覧3へ        次のエントリーへ

エントリーNO.30
岩波文庫を1ページ読書

           解説文(「岩波文庫解説総目録」より引用)
一般に「花伝書」として知られる本書は、 亡父観阿弥の遺訓にもとづく世阿弥(1364?-1443)最初の能芸論書で、 能楽の聖典として連綿と読みつがれてきた。 室町時代以後日本文学の根本精神を成していた。 「幽玄」「物真似」の本義を徹底的に論じている点で、 堂々たる芸術表現論として今日もなお価値を失わない。

発行
 岩波文庫 2006年10月5日 第68刷
著者名
 世阿弥 (ぜあみ)
タイトル
 風姿花伝 (ふうしかでん)

 上記著作より、本文書き出し1ページを引用

表紙一覧3へ        次のエントリーへ


copyrighit (c) 2011 岩波文庫を1ページ読書