エントリーNO.272
|
|
解説文(「岩波文庫解説総目録」より引用) 仏教書経典の中でも、日本人の心に最も深い感化を及ぼした浄土三部経(『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』)。 漢訳には流布本を採用、サンスクリット原典を逐一参照しつつ読み下し、 サンスクリットの翻訳にあたってはわかりやすさを旨とした。 最近の研究成果をとり入れ、完璧を期した改定版。(上)には『無量寿経』を収める。(全2冊) |
|
発行
|
岩波文庫 2009年5月7日 第49刷
|
訳注者
|
中村 元、早島 鏡正、紀野 一義 (なかむら はじめ、はやしま きょうしょう、きの かずよし)
|
タイトル
|
浄土三部経 (じょうどさんぶきょう) 全2冊
|
上記著作より、本文書き出し1ページを引用
無量寿経 |