[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

エントリーNO.127
岩波文庫を1ページ読書

解説文(「岩波文庫解説総目録」より引用)

マチウ、三十四歳、自由を主義とする哲学教師。 その恋人が妊娠した。堕胎の金策に走り回るマチウ、悪の意識を研ぎ澄ます友人ダニエル、青春を疾走する姉弟。 第二次大戦前夜パリ三日間の物語。大人とは?参加=拘束とは?自由とは?二十世紀小説史の金字塔。

発行
岩波文庫 2009年8月6日 第2刷
著者名
サルトル  
タイトル
自由への道 (じゆうへのみち) 全6冊  
 
上記著作より、本文書き出し1ページを引用

  Ⅰ
 ヴェルサンジェトリクス通りの中ほどで、背の高い男がマチウの腕をつかんだ。向かいの歩道では警官がひとり行き来している。
 「いくらかくれよ、だんな、腹ぺこなんだ」
 両眼が寄っていて、厚い唇から、アルコールの匂いがする。
 「むしろ飲みたいってことじゃないのか」とマチウが言った。
 「いや本当だよ、おっさん」と男はやっとのことで言った、「本当だよ」
 マチウはポケットの中に百スー硬貨(五フラン)があるのを見つけた。
 「どうでもいいのさ。ちょっと言ってみただけよ」
 マチウは百スーを渡した。
 「やってくれるね」と壁によりかかりながら男は言った、「すげえ願い事をあんたにしてやろう、何がいい」


copyrighit (c) 2011 岩波文庫を1ページ読書