エントリーNO.114
|
|
解説文(「岩波文庫解説総目録」より引用) アベラールの自伝「厄災の記」が語る神学者の栄光と蹉跌、去勢事件、修道士への転身。 「神なき修道女」となったエロイーズからの懊悩の手紙に、いかに答え、いかに導いたか。 中世古典の白眉から「愛の手紙」部分を新訳。波瀾の男の最期を伝える資料を付す。 |
|
発行
|
岩波文庫 2009年9月16日 第1刷
|
訳者
|
沓掛 良彦・横山 安由美 (くつかけ よしひこ・よこやま あゆみ)
|
タイトル
|
アベラールとエロイーズ愛の往復書簡 (あいのおうふくしょかん)
|
第一書簡
厄災の記---アベラールから友人への慰めの手紙
人間の感情を
生まれ故郷について
私はブルターニュ地方の入り口にある、ナントの東方八マイルほどのところに位置するル・パレーという町の生まれです。
その地の気風によるものかあるいは一族の気質を享けてのことでしょうが、私は生まれつき闊達な気性で、
学問への趣味嗜好をいだいておりました。父は武人として剣を帯びるようになる前になにほどか学問的教養を身につけていたのですが、
後には学問への強い愛情を